564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2023-01-25 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文 2023-01-25

款保健福祉費、3項児童福祉費1目児童福祉総務費の12節委託料に244万円、18節負担金補助及び交付金に2,900万円、合わせて3,144万円。また、4項保健衛生費、2目母子保健事業費の10節需用費に1万7千円、11節役務費に5万1千円、合わせて6万8千円、それぞれの追加につきましては、出産・子育て応援交付金給付事業の実施に係る関係経費であります。  

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

3項児童福祉費1目児童福祉総務費の18節負担金補助及び交付金に390万円の追加につきましては、結婚新生活支援事業補助金でありますが、申請件数の増により予算が不足する見込みであることから、その不足分を増額しようとするものであります。  12ページをお開きいただきたいと存じます。  

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 2項児童福祉費2目児童措置費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 4目ひとり親家庭等福祉費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 3項生活保護費、1目生活保護総務費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 4款衛生費、1項保健衛生費、2目予防費。     

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

次に、3項児童福祉費1目児童福祉総務費であります。施設型給付費地域型保育給付事業費は、子ども子育て支援法に基づく施設型給付費として認定こども園保育園地域型保育給付事業費として小規模保育事業所への給付費で、95ページ、96ページになります。音更認定こども園施設型給付費から23行目の子育て支援施設等利用給付費までであります。  

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

3項児童福祉費1目児童福祉総務費の12節委託料に433万円の追加につきましては、日常生活を営むために医療を要する状態にある児童生活支援を図るため、当該児童が通所する保育所看護師を派遣し、医療的ケアを行うための委託料であります。18節負担金補助及び交付金に30万円の追加につきましては、町内で新たに子ども食堂を開設する事業者に対する開設及び運営支援に係る補助金であります。  

千歳市議会 2022-06-16 06月16日-06号

款民生費、2項児童福祉費1目児童福祉総務費に3,200万円の追加は、低所得子育て世帯生活支援特別給付金支給事業費であり、本事業は、本定例会の議案第1号千歳一般会計補正予算(第2回)において、低所得子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を給付することとして議決されておりますが、その支給額に、北海道が独自事業として1人当たり1万円を追加することについて、道から協力要請があったことから、国の支給分

留萌市議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月15日-04号

追加いたしまして、補正後の金額を41億8,442万8,000円とするもので、6ページ社会福祉費におきましては、心身障害者等医療費助成事業130万7,000円、重度心身障害者医療給付事業2万4,000円、重度心身障害者医療扶助費253万5,000円、7ページ高齢者福祉費におきましては、介護保険事業特別会計繰出金393万円、介護サービス提供基盤等整備事業費補助金1億4,193万5,000円、8ページ児童福祉費

千歳市議会 2022-06-03 06月03日-01号

次に、3款民生費、2項児童福祉費、子育て世帯への臨時特別給付金支給事業繰越明許費金額は100万円で、翌年度繰越額同額であります。 次に、3款民生費、2項児童福祉費、(仮称みどり台地区児童センター整備事業繰越明許費金額は50万円で、翌年度繰越額同額であります。 次に、3款民生費、2項児童福祉費、学童クラブ事業繰越明許費金額は481万2,000円で、翌年度繰越額同額であります。 

音更町議会 2022-03-10 令和4年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-03-10

3項児童福祉費1目児童福祉総務費子育てサポート事業運営委託料は、民間事業者に対する委託料であります。  鈴蘭保育園改築等資金借入金償還費補助金から、緑陽台認定こども園改築等資金借入金償還費補助金まで、それぞれの施設整備に係る借入金に対する補助であります。  子ども貧困対策費につきましては、令和2年度に実施した子ども生活実態に基づき、学習支援調理実習社会体験を実施するものであります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

3項児童福祉費1目児童福祉総務費の18節負担金補助及び交付金でありますが、説明欄1行目の、保育士等処遇改善臨時特例事業補助金につきましては、国の補助金により、保育士等処遇改善に取り組む施設を支援するため、698万9千円を追加しようとするものであります。  説明欄3行目は、指定寄附2件による保育施設等への補助金として110万円を追加するものであります。  

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

(「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 2項児童福祉費1目児童福祉費。 14番工藤秀子君。 ◆14番(工藤秀子君) 52ページです。保育士等処遇改善臨時特例事業経費、増になってますが、この内容件数というのですか、それが分かりましたら。どういう内容でどういう件数なのか、お願いします。 ○議長中井光幸君) 松本子ども子育て支援課長

音更町議会 2022-02-01 令和4年第2回臨時会(第1号) 本文 2022-02-01

款保健福祉費、3項児童福祉費2目保育園費の12節委託料に74万7千円、4目学童保育所費の12節委託料23万4千円それぞれの追加につきましては、先月の大雪により保育園及び学童保育所除雪費予算が不足する見込みであることから、今後の降雪等に備えるために増額しようとするものであります。  

音更町議会 2021-12-16 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 2021-12-16

9ページに移りまして、3項児童福祉費1目児童福祉総務費の12節委託料に3,765万2千円の追加でありますが、説明欄1行目の子育てサポート事業運営委託料については、現在町で実施しております子育てサポート事業について、継続的、安定的な運営を図るため民間に委託することとし、このたびプロポーザル方式により委託事業者を選定したところで、来年1月から3月まで3か月間の委託料として90万円を補正しようとするものであります

千歳市議会 2021-12-13 12月13日-06号

次に、2項児童福祉費1目児童福祉総務費に8億7,419万1,000円の追加は、子育て世帯への臨時特別給付先行給付金事業費でありますが、国のコロナ克服・新時代開拓のための経済対策におきまして、児童を養育している者の年収が960万円以上の世帯を除いた子育て世帯に対し、子供1人当たり10万円相当の給付を行うことが示されたところであります。 

千歳市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、2項児童福祉費1目児童福祉総務費に1億2,476万2,000円の追加でありますが、まず、児童手当給付事業費に171万3,000円の追加は、児童手当法施行令等の一部改正に伴い、児童手当特例給付を支給しないこととなる所得条件が設けられたことから、制度改正に対応したシステムの改修費用追加するものであります。 

音更町議会 2021-09-24 令和2年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-09-24

次に、3項児童福祉費1目児童福祉総務費であります。  施設型給付費地域型保育給付事業費は、子ども子育て支援法に基づく施設型給付費として認定こども園保育園地域型保育給付事業費として小規模保育事業への給付費で、音更認定こども園施設型給付費から、95ページ、96ページになります。上から12個目、子育て支援施設等利用給付費までであります。